夏の京都 28 圓通寺 [寺社仏閣]

円通寺は京都市左京区岩倉幡枝町にある臨済宗妙心寺派の仏教寺院。山号は大悲山で聖観音を本尊とし、円通寺庭園が国の名勝として知られています。

こんな言い方は失礼かも知れないのですが、庭以外で有名なものは【重要文化財の紙本墨書霊元天皇宸翰御消息】以外は御座いません。

DSC_0776.jpg
DSC_0778.jpg
元は後水尾天皇の山荘であった幡枝御殿であり、後述する枯山水庭園もその頃に造営されたものである。修学院離宮の造営に伴い、幡枝山荘は近衛家に譲渡された。後の延宝6年(1678年)、霊元天皇の乳母であった圓光院殿瑞雲文英尼大師が開基となって寺に改め、皇室の祈願所となった。妙心寺10世の景川宗隆を勧請開山としている。
DSC_0779.jpg
DSC_0780.jpg
DSC_0781.jpg
枯山水式の庭園で国の名勝に指定されている。苔を主体に刈込みと石を配し、大小40余りの庭石は上皇となった後水尾天皇が自ら配したといわれる。また、刈込みと立木の背後に望む比叡山を借景としており、上皇は最も比叡山の眺望に優れた地を求めて、この幡枝に山荘を設けたといわれている。
とりわけ、この円通寺庭園は借景の美しさで名高い。そのため、高層マンション建築など急速に進む都市開発は、貴重な借景を壊してしまう懸念材料になると危惧されていた。そのため、京都市は円通寺庭園など借景を保護するための眺望条例(正式名称は京都市眺望景観創生条例)を制定するようになった。円通寺は同条例の対象地となり、周辺区域では高さだけでなく、屋根の形式なども制限されています。
DSC_0784.jpg
DSC_0786.jpg

次回は、同じく庭園は有名な寺院をご紹介します。
これで今回の京都の旅でご紹介する寺院も残すところ後2箇所になりました。

もう少しだけお付き合いください(^^)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。