山梨観光 3 世界文化遺産:北口本宮冨士浅間神社 ② [寺社仏閣]

前回の続き。 北口本宮冨士浅間神社
いよいよ、本殿をご紹介します。

DSC_0081.jpg
【国重要文化財:本殿】
DSC_0086.jpg
【国重要文化財:東宮本殿】
DSC_0099.jpg
【国重要文化財:西宮本殿】

元々、この神社は富士登山道の吉田口の起点にあたります。
江戸時代には富士講が流行し周辺には御師の宿坊が百件近く立ち並んだこともあるらしいのですが、これは神社に属さない独自の宗教活動であったそうです。
昭和初期には神社北の裏手から登山バス浅間神社~馬返線が運行していた事もあるのだとか。
DSC_0090.jpg
DSC_0079.jpg
DSC_0076.jpg
DSC_0073.jpg
DSC_0072.jpg

同じ富士吉田市下吉田にある小室浅間神社に対して「上浅間」と呼ばれる事があるが、直接的な関係は無いそうです。
富士吉田地域に於いて、この神社が前述した富士講御師に依る対外的な信仰を集め下吉田の小室浅間は農耕信仰を中心として地元民の生活に根差した文化があったそうです。
次回は、その富士講御師の建物をご紹介します。



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。