みちのく四大名刹廻廊と出羽三山を巡る旅。 41 岩根沢三神社 [寺社仏閣]

ここは個人的に印象に残っている寺院さんでした。
何故って・・・・

この社殿の名前が長い。
【月山神社出羽神社湯殿山神社摂社月山出羽湯殿山三神社社殿】
どのような社殿かご紹介します。

DSC_1199.jpg

DSC_1201.jpg

DSC_1202.jpg

岩根沢三神社の由来は、嘉録二年(1226年)大和の国より、行脚に来ていた僧が岩根沢に投宿中発心し一字を建立、役の行者の威力も加わり月山に道を切り開きその後、参詣の行者が増加し、さらに嘉慶元年(1387年)大寺を建立しその後、上野東叡山輪王寺直轄末寺として寺号を日月寺と称し天台宗派属し、住職は代々東叡山より任ぜられた。その後寛文七年(1667年)延享元年(1744年)と天保十二年(1841年)に再建されました。しかし、いかに岩根沢三神社といえども度重なる火災で、経済面では決して豊かではなく、玄関の造営は、十七年も後の安政五年に行っています。
又、台所にある大賄部屋の八角柱には等身大の大国・恵比寿の木像が安置されています。
明治二年の神仏分離令時に日月寺号返上、平成十二年国重要文化財に指定されました。

DSC_1206.jpg

しかし、ここから先が僕の初体験でした。

DSC_1207.jpg

DSC_1208.jpg

何と、雪避けよ板でしょうね、社殿を囲むように貼り尽くされていたので、社殿全体の写真は撮れませんでした。

DSC_1209.jpg

DSC_1212.jpg

まぁ、逆に拝観料を取られなかったので良かったとしましょう!! 
そして次に向かったのが今回の最終目的地になります。
もう少しだけ続きますがお付き合い下さい(^^)



nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。